Posts by fact_web_staff

豊川市豊津町「大和の大いちょう」(2023年)

とよかわ風景巡りで昨年も紹介した大和の大いちょうに今年も行ってきました。

今年も綺麗に紅葉していました。ちょうど昨年と同じ日に行きましたが、まだ青い部分が多いような印象を受けます。
1点だけ、昨年と大きく変わっていたところがありました。
下の昨年の様子と見比べるとお気づきになられるかもしれません。

昨年の様子

今年は大いちょうを囲むように柵ができていました。
9月に枝が折れたことで柵が設けられたようです。
葉が散った後剪定する予定とのことなので、来年はまた違った姿を見られそうです。

太い幹の上にこんもりと乗っているかのような枝葉はとても迫力があります。

縦長にしてもカメラのフレーム内に収まり切りません。

葉の黄金色が綺麗です。

高い所の葉は、日に透けて輝いて見えます。

日に当たらない方はまだ緑色が残っています。

個人的に気に入った写真3枚です。

大いちょうと遊具
 

昨年ぶりの大いちょう。公園の敷地のフェンスぎりぎりまで下がっても地面から枝先まで収まりきらない大きさが懐かしく感じられました。

これからもっと黄金色になっていくと思いますので、お近くまで来られた際は是非立ち寄ってみてください。

撮影者:A

彼岸花(2023年)

昨年投稿した彼岸花ロードに、今年も行ってきました。

ネット調べではありますが、彼岸花は種子を持つ植物と同様の方法では、自ら生育地を広げる術を持たないそうです。そのため、人の手が一切入らないような場所では、突然育つことがない植物とのことでした。
この彼岸花ロードの一輪一輪が人の手によって育てられてきたものだと思うと、感慨深いものがあります。

青空の下撮影できたということもあって、赤・白・黄色それぞれの花がとても綺麗でした。

撮影者:A

東三河一高い山「本宮山」

ふと思い立ち、数年前にときどき登っていた「本宮山」に登ってきました。
山頂には砥鹿神社奥宮があるため、登山口に鳥居があります。

石碑もありました。
数年ぶりなので、令和三年の日付の入った黒い石碑は初めて見ました。

樹木マップによると30種の木があるようですが、道を撮るのに精いっぱいで木々を撮る余裕はありませんでした。

本宮山は、奥宮まで約3.6km、山頂まで約4.1kmあります。
今回は数年ぶりなので体力を考慮し、2.1km先にある馬背岩の手前を目指しました。

歩いているとジブリ作品を思い出すような道に出会います。
ジブリ道その①

時々ある看板の名前も興味深いです。
椎木坂
写真奥の巨木が椎の木なのかなと思いつつ、正解は分からないのでそのまま登ります。

鹿跳坂
ここで鹿が跳ねていたのかなと想像が膨らみます。

ジブリ道その②

途中で、視界が開けるところがあり、高速道路が見えます。

約半分程のところに、このように書かれた看板を発見。

ジブリ道その③

野猿坂
野猿がよく出てくるのかなと思いましたが、猿の姿はまったく見当たりませんでした。
ベンチに座ると立ち上がれなくなりそうなので、撮影のみで通過しました。

ジブリ道その④

この先が馬背岩です。
なんとなくこのまま更に上まで行けそうな気がしましたが、帰りも同じ道を歩かないといけないため予定通り馬背岩の手前で引き返しました。

気温は23度と涼しいです。
撮り忘れましたが、馬背岩の前はベンチがいくつかあり休憩しやすい場所になっています。

帰り道を歩いていると行きには気がつかなかった看板を見つけることがあるので、面白いです。
鶯峠
残念ながら鶯の「ホーホケキョ」という鳴き声は春先のみなので、聞けず…。
春に登った時にはベンチに腰を下ろして、鳥の鳴き声に耳を澄ませてみたいですね。

帰り道
木々が曲がってトンネルのようになっているところがやっぱりジブリ作品を思い出します。

途中にある階段は、踏み外すと転げ落ちそうなので、帰りの方が慎重になります。

下山後の道で見かけたツユクサ。ようやく花に目を向けられました。

翌朝筋肉痛になっており、その次の日も筋肉痛を引きずっていたため、やはり馬背岩の手前で引き返して良かったなと思いました。
豊川市観光協会のWebサイトによると今でも6月2日の大雨の影響による倒木や土砂崩れがあるとのこと、登山の際は注意してくださいね。

下に豊川市観光協会のURLを貼ります。
https://www.toyokawa-map.net/spot/000779.html

撮影者:A

豊川市諏訪町「桜トンネル」

諏訪の桜トンネルは、名鉄豊川線の諏訪駅から徒歩10分ほどのところで、豊川公園の南側にあります。
全長は約1kmで、 3月下旬から4月上旬に約280本の桜が咲き誇ります。

撮影時は気温も温かく、 大勢の人が桜を見ながらの散策やウォーキングを楽しむ姿が見られました。

ソメイヨシノは開花後に花の中心部の色が徐々に変わっていきます。
咲き始めた頃は中心がまだ白色(緑色)っぽいのですが、散り始める頃になると赤色に変わってきます。
奥の花びらはまだ緑色に見えますが、全体的に花びらの中央が赤くなり始めているのでそろそろ散る頃合いかもしれません。
撮影時(2023年3月29日)には風が吹くと花吹雪となっていました。

2023年3月21日(火曜・祝日)から2023年4月3日(月曜)まで
とよかわ桜まつりの期間中に佐奈川堤、諏訪の桜トンネル及び御津山園地にて
午後6時から午後9時までライトアップが行われています。
夜桜を見にいくのも明るい時と違って雰囲気が変わって良さそうです。

撮影者:Y

豊川市西桜木町「佐奈川堤の桜」

1952(昭和27)年、佐奈川の堤防改修工事が完了した際に約1000本の桜が植樹されました。
現在は約700本となり、佐奈川の両岸約8kmの桜並木として連なっています。

桜の満開となる4月には川岸に菜の花も咲き誇り、ピンクと黄色の花のコントラストは実に見事です。

撮影時は気温も温かく、 堤防沿いは桜を見ながらの散策やウォーキングを楽しむ人の姿が多く見られました。

撮影時(2023年3月29日)には風が吹くと花吹雪となっていました。

2023年3月21日(火曜・祝日)から2023年4月3日(月曜)まで
とよかわ桜まつりの期間中に佐奈川堤、諏訪の桜トンネル及び御津山園地にて
午後6時から午後9時までライトアップが行われています。
夜桜を見にいくのも明るい時と違って雰囲気が変わって良さそうです。

撮影者:Y

豊川市御津町「穴観音公園」

豊川市の御津高校の裏手にある公園です。
公園内には、石造りの観音像が祀られている穴観音古墳があることから名付けられ、 その周りには約50本のコヒガンザクラが植樹されています。
春になると市内で比較的早く桜の花を楽しむことができます。

御津高校の横道を歩いていくと、遠くからでも分かるくらい満開のコヒガンザクラが見えます。

この時は夕方16時に撮影に行きました。
とても淡い感じの桜なので昼間の明るい日差しの元で見ると、より綺麗に見ることができると思います。

石造りの観音像が祀られている穴観音古墳です。公園の中央に位置しています。

現在(2023年3月20日)近くのバイパスが工事をしています。 周りに駐車場がなく路上駐車となる為、花見においでの際はなるべく公共交通機関の利用をお勧めします。

撮影者:Y

豊川市八幡町「西古瀬川 河津桜並木」

西古瀬川(さいこせがわ)は愛知県豊川市を流れる河川で、二級河川音羽川水系に属しています。
その西古瀬川の両岸約850mには現在157本の河津桜が植えられており、
2月下旬~3月上旬になると、菜の花と一緒に咲き誇りとても華やかな景色になります。

この地域は2006~2008年にかけて区画整理が行われ住宅街となった場所で、
この時に設置された散策路に約150本の河津桜が植樹され今に至ります。

撮影時は気温も温かく、沢山の人が河津桜を楽しんでいました。

菜の花と河津桜のコントラストがとても綺麗です。

周りに駐車場がなく路上駐車となる為、花見においでの際はなるべく公共交通機関の利用をお勧めします。

撮影者:Y さん

赤塚山公園 梅まつり

赤塚山公園とは、平成5年7月、豊川市制50周年を記念して建設された総合公園です。
東三河唯一の淡水魚水族館「ぎょぎょランド」やふれあい動物園「アニアニまある」、水遊びもできる流水広場なども併設しています。
今はあまり行くことも少なくなりましたが、小さい頃よく祖父と散歩をしに訪れた思い出がたくさん詰まった公園です。

今年も梅園を見に赤塚山公園へ行ってきました。
訪れた時間は11時頃、早咲きの梅は八分咲き、中咲きの梅はもうすぐ開花する感じでした。
全体的には六分咲きといったところでしょうか。3月中旬には満開になりそうです。

赤塚山公園では、毎年2月から3月にかけて梅まつりを開催しています。
4900㎡もある広大な梅園には25品種281本の梅が植えられ、早咲きの冬至・寒紅梅や遅咲きのしだれ梅・豊後など多くの梅が花を咲かせます。

中でも、2月下旬頃から咲き始める春日野・思いのままは、1本の木に紅白の花が咲く珍しい品種です。
探してもなかなか見つからず、15分ほど歩きまわって見つけました。紅白並んでいる姿がとても可愛らしいです。

運よくメジロを撮影できました。春を告げる鳥の一羽に入っています。
ウグイスとよく間違われたりしますね。目の周りが白いからメジロと言われています。見かけたら目の周りが白く縁取られているか見てみてください。

「ぎょぎょランド」から「市民のスクエア」(グラウンド)へ向かう園路沿いに26本の河津桜があります。
こちらは数本の木が七分咲きでした。来週には満開になりそうな雰囲気です。再来週あたりにまた訪れたいと思います。

※現在赤塚山公園は、令和5年度の開園30周年に向け、リニューアル工事を行っています。
訪れる際には立ち入り禁止場所には入らぬよう、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

撮影者:Y さん

豊川市豊津町「大和の大いちょう」

とよかわ風景巡りでは、約3年ぶりに大和の大いちょうを撮影してきました。

撮影者は、大いちょうを実際に見るのは初めてだったので、その大きさに圧倒されました。いちょうの花言葉に「荘厳」があります。 この大きさと、朝の静けさもあいまって、おごそかな雰囲気でした。

高さは約25m、枝は水平方向に10m以上近くにあるため、近くの遊具がとても小さく見えます。

太い幹と太い枝に支えられ、たくさんの葉が茂っています。

黄色に変わった葉は、日を浴びてキラキラと輝いていました。

日の当たりにくい方には、まだ青い葉も残っています。

風が吹くと、葉がはらはらと散る姿が綺麗でした。

お近くまで来られた際は是非立ち寄ってみてください。

撮影者:A さん

誓林寺「四季桜」

誓林寺では四季桜が咲いています。
青空に桜、この組み合わせを秋にも見ることができたことに感動します。
桜以外にも、丁寧に手入れされた様々な植物が育っていました。

最後になりましたが、誓林寺 ご住職
ブログの掲載許可をくださりありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。

撮影者:A さん